10時~17時(土日祝日除く)
info@poster-market.net
2021年8月現在
★サイト内検索★
取り扱い商品
オプション加工
データガイド
幕・フラッグバナー
便利ツール
営業日カレンダー
ポスターマーケットにお越し頂き、誠に有難う御座います。
こちらは製品製作についての説明ページです。
当サイトのご利用手順や、お支払方法などについてはご利用ガイドをご覧下さい。
ポスターなどで使われる用紙の規格サイズについての説明です。
国内で生産されている一般的なポスターは、A判「ISO 216(国際規格)」、B判「JIS P0138(日本工業規格)」寸法が採用されています。たとえば駅に貼られている広告ポスターはB1サイズ以上のものが多く、一般的な邦画のポスターはB2やB1が多く使われています。
A判規格サイズ | 用途 | B判規格サイズ | 用途 |
---|---|---|---|
A0 841mm×1189mm | 図面、大判ポスター | B0 1030mm×1456mm | 図面、大判ポスター |
A1 594 mm×841mm | ポスター | B1 728mm×1030mm | 大判ポスター |
A2 420 mm×594mm | ポスター | B2 515 mm×728mm | ポスター |
A3 297 mm×420mm | 選挙ポスター | B3 364 mm×515mm | 電車中吊りポスター |
A4 210mm×297mm | ノート・パンフレット | B4 257mm×364mm | 新聞折込チラシ |
一般の方にも普及している卓上用のプリンターを始め、ポスターに使われる印刷方式で最もポピュラーなのが水性印刷です。
使われる水性顔料インクにより、耐候性が良く滑らかで発色の良い印刷が可能となっており高い品質を求められる屋内サイン、展示会用ポスター、POPに最適の印刷方式です。
名前の通り水性なので印刷面が水に弱く、屋外でそのまま使用するとすぐに雨で傷んでしまう為、屋外での使用や、長期の使用にはラミネート加工が必要となります。
溶剤印刷とは水性インクが水を原料としているのに対し、有機溶剤系の原料を使用したインクを使用した印刷方式です。
耐候性や対擦過性に優れ、ラミネート加工と組み合わせると屋外での長期使用も可能であり、屋外広告や看板などの大型サイン、ウインドウ装飾、壁面装飾など屋内外の様々な装飾に使用されている印刷方式です。
現在では材料も安価で高品質のものが増え、出力費も比較的安価になってきている傾向があり、インクジェットプリントの主流となりつつあります。
項 目 | 水性印刷 | 溶剤印刷 |
---|---|---|
耐候性 | △ ※ラミネート加工で改善 | ◎ |
耐水性 | △ ※ラミネート加工で改善 | ◎ |
画質 | ◎ | ○ |
発色 | ◎ | ○ |
特徴 | 屋内向け | 屋外・屋内向け |
糊が加工されたプラスチックフィルムを100℃~120℃で紙の表面に定着させ、印刷物を保護する加工で、「ラミ」や「パウチ」とも呼ばれます。防水、防汚、色落ちや摩耗の防止など保護の目的に加え、美観を良くしたり高級感を増す為にも使用されます。
飲食店のメニューや身分証、会員証、診察券など生活の中に幅広く使用されています。
質感は高級感のあるグロス(つや有り)仕様となります。
両面ラミネートがホットラミネートともいわれるのに対し、コールドラミネートといわれます。加工の際
に高温の熱を必要とせず、ローラーによる圧力でフィルムを定着させます。
両面ラミネートに比べ仕上が
りに柔軟性があり、シールや粘着フィルムなど貼り込む作業が必要な印刷物に使用されます。
そのため看板やウインドウ装飾などの屋外サインに適し、こちらも身の回りには多く用いられています。
当社では様々な用途・質感のフィルムを取り扱っております。
印刷面を外側にして巻き、左右に潰れ防止の用紙を巻きます。
緩衝材で巻きます。
商品に合うようにサイズを調節した箱に入れ出荷いたします。
平らな状態で緩衝材を巻きます。
商品に合うようにサイズを調節した箱に入れ出荷いたします。